プロフィール

お気に入りサイト

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

バックナンバー

41歳になったのだ
 
本日、目出度くバカボンのパパと同じ年齢になりました。
不思議ですね、10代の頃は「30歳までには死ぬだろう」なんて、けっこう本気で思っていたし、中年になった自分なんて想像もつかなかったけど、気がつけば41歳の秋です。
昔、子供の頃に「天才バカボン」を見ると、パパはすごい年長者に感じた。
「サザエさん」を観てもタラちゃんと同い年だった時期があり、その後、カツオと同い年になり、マスオさんと並び、気がつけば波平の年齢への接近がはじまりました。
  
  
野球だって、高校球児ですらすごく大人に感じていたこともあったけど、最近は同い年の金本や矢野、下柳の健闘には涙がでるようになりました。
鈴木京香さん、松下由樹さん、杉本彩さん、つんく♂さんたちと同い年。
・・・ウィル・スミスと僕は同い年ですよ、おい俺、どないなっとんねん!(笑)
   
   
十代の頃、スナックでバイトをしていまして、「大人になったら水割りを飲みながら下品な冗談をいう」なんていうイメージもありました。髪の毛を七三に分けて、脂ぎった整髪料を塗りたくって、自分の目上の悪口を言いながら、若いヤツに「日本人やったら演歌を歌え!」なんて当り散らしたり…そういう感じの大人にはなりたくないよな〜、なんて思いながら8トラのカラオケテープの頭出しをしたり、酔っ払いにからまれつつ歌詞カードをさがしたりして、バンドの活動資金を稼いでいたこともあります。
    
    
幸い、この歳になってもますます盛んにロックを聴いています。
聴いているどころか、アマチュアながらロックをやっています。ギターを弾き続けています。
だって、ジュリーサウンドは不滅だもの。
心を揺さぶられ続けて、もう何年になるだろう。気がつけば僕の揺さぶりは、息子にまで伝染してしまいました。
カッコいいもの、素晴らしいものは世代を超越しますからね。 
18日の厚生年金会館で「あと20年続ける」と仰られましたから、いずれ孫が生まれたら三世代でワクワクできる可能性もあります。
  
  
これからも僕は、いい感じで澤田さんと並行して歳をとって、頑固なじーさんになって、それでもロックを聴き、ギターをかき鳴らす。単なるファッションでも、何かの捌け口でもなく、呼吸をするようにハートフルで人情味あふれるラブ&ピースなロックを愛していきたいと思います。
「これでいいのだ」
 
   
で、41歳になった記念に、やはり何か宣言したいと思いまして、
12月に別人バンドでライブをやります。
・・・性懲りもなく!
 
 
また前回のDepoをお借りするなら、人数のノルマは20名なんですが、「年の瀬」ですけど皆さまは大丈夫でしょうか。今回はテーブルやイスもそのままで、客席の皆さまにはリラックスしたムードで、こうしてお近づきになれた記念すべき2009年を、共に送りたいと思っています。
 
 
まずはある程度の人数を確保することと、お店側への交渉。
なので、ライブの情報はまた近いうちに正式に告知させていただきます。
 
 
今年の誕生日は、この夏休み中、連日のアルバイトで稼いだお金で、息子が僕にギターを買ってくれました。感激。
中古のギターなんですが、すごくコンディションもいいです。
これまでずっとフェンダー党で、ストラトやテレキャスばかり弾いてきたので、SGは不慣れ。たえず左手でネックを握っていないとヘッドが落ちてくるし、ハムバッキング・ピックアップのサウンドメイクもまだままならない状態ですが、41歳からもロックを続けるパワーを貰いました。これからもしっかり練習して、もっともっとギターも上達していきたいと思います。まだまだヒヨっ子、ピヨピヨです
  
  
 Gibson SG 61 reissue 。
 皆さまももちろん馴染みのあるギターですよね






9/30夕方加筆
 野口さんが他のバンドでライブが入っていて、12月はちょっと難しいです。
 時節柄、「さよならを待たせて」をやろうと思いましたが、
 別人バンドライブは来年早々、1月で日程調整します。
 「THE VANITY FACTORY」が一番似合う季節です。
 問題は「正月コンサート」の日程です。
 大阪は基本、平日ですから、こちらのライブの日程を土曜か日曜にもってきます。

 
  
10/2 加筆
 ライブの日程が決まりました。
 
別人バンド 新年ライブ
 『プレッシャー、プレッシャー 』(仮題)
 2010年 1月16日(土)
 ライブ・バー・Depo

 
詳細は後日、ブログアップしたいと思います。
皆さま、よろしくお願いいたします。
また一緒に盛り上がりましょう!
 
 

       
| その他諸々 | comments(21) | ブログトップ |
プクプクちゃん

    
今朝はショックなことがありました。
家族の一員である、ウサギのプクプクちゃん。
昨夜、といっても明け方までは元気だったのに、
目覚めると彼女は冷たくなっていました。
    
5年4ヶ月、ずっと僕や家族に最高の癒しと、
動物は人間の都合よく行動しないことを教えてくれたウサギ。
     
抱かれるどころか、触られることも嫌い、
ブッブ、ブッブと鼻を鳴らしたり、足でタンタンと床を踏み鳴らして威嚇しながら、
僕にブラッシングをさせた高慢なウサギ。
   
リラックスしているときの無防備な後ろ足とか、
声のする方の片耳だけを立てる横着な態度。
長い牧草をポリポリと食べながら、遠くを見る瞳・・・。
ペットショップで見かける、どんな高額なウサギよりも、
美人で愛くるしかった。
    
噛まれたり、爪で引っ掛かれたり、
いろいろと手を焼かされましたが、
嫌いになることはなかった。
   
いつも食欲旺盛、好奇心旺盛で、
昨日だって牧草をいい音をさせながらたくさん食べていたのに、
彼女の前を横切る僕を追って、ケージをガリガリひっかいていたのに、
突然、何の前触れもなく、長い眠りにつきました。
  
サヨナラ、プクプクちゃん。
僕も家族も、君のことはずっと忘れません。
今までどうもありがとう。
いたらない飼い主でごめんな。  
 


   

| その他諸々 | comments(15) | ブログトップ |
18日 大阪厚生年金会館
 
18日、厚生年金会館、行ってきました。
6月の貝塚コスモスシアターのライブを観て、「今ツアーのテーマは『風』ではないだろうか」と感想を述べましたが、昨日も会場全体に澤田さんが放つ心地いい『風』が吹いていました。
「緑色の風のKiss Kiss Kiss〜」は、澤田さんの音楽への敬愛と、シンガーとしての誇りに満ちたすべての楽曲だと思います。
  
  
澤田さんもバンドも元気いっぱいで、パワフルかつハートフルな演奏。
前のほうの席をゲットできた息子曰く、澤田さんのボーカルどころか、柴山さんのコーラスまで、生声が聴けたとのこと。力の入ったライブです。
  
  
また部分的に6月とはギター等のアレンジを変えている箇所があり、さすがライブに音楽活動のすべてを注ぐジュリーバンドですね。皆さんはお気づきでしょうか。これは他の歌手と違う点。だから同じ曲を聴いても飽きないんですよ。たとえば78年の「ザ・ベストテン」に澤田さんが出演した全部の曲を聴き比べても、すべてアレンジが違います。澤田さんがロックパフォーマーたる証拠です。  
シンガーとバンドがそれぞれを刺激しあって、常にベストなライブを作る。誰も手を抜いたプレイなんてできませんね。
  
  
MCではあと「20年やる」と宣言された澤田さん。
今後、ニューアルバムのリリースをせずに、あまり歌っていない曲たちをライブで歌うと仰いましたが、僕としてはこれからも「新曲」を熱望します。
鉄人バンドとの「フルアルバム」も期待するし、何より、常にメッセージを届けて欲しい。
ライブ会場に足を向ける回数だって人それぞれだし、中には諸般の事情でライブには行けず、ニューアルバムや新曲の発売を心待ちにしているファンもいる。
なので、今後もずっと期待していよう。
   
  
昨日はメンバー紹介のときに、下山さんが間に合わないというピンチ(?)があったり、泰輝さんが腰に手を当ててコーラを豪快に飲んむ姿など、バンドメンバーのお茶目な一面も見ることができました。
  
  
そしてやっぱり柴山さん!
SGはいつものことながら、ゴールドトップのレスポールと、赤のストラトキャスターがカッコいい。
「いい風よ吹け」のときの白いストラトは、相変わらずすごいロングサスティーンですね。フェルナンデス社のサスティナーピックアップ搭載のものでしょうか、僕もつけてみようかな。
 
 
去年の大阪フェスティバルホールに続き、この大阪厚生年金会館も長い歴史に幕を閉じる日が近い。大阪のライブホール、一体どうなってしまうんでしょうね・・・。
 
 
 
| 沢田研二さんのこと | comments(17) | ブログトップ |
「クアトロ・ビエントス」

 
ライブ告知です。
 
「クアトロ・ビエントス」 in 法隆寺 いかるがホール
 
 弦と歌で綴るタンゴの世界
 

  開催日 2009年11月30日(月)
  会場 いかるがホール(小ホール)
  チケット 前売:3,000円 当日:3,500円
 
■お問合せ■
 レディースファッションCECIL
  0745−74−6178 
   
   
ある方から教えていただいて、僕が今、とてもお会いしたくてたまらない方、西澤守さん。
かつて澤田さんの付き人をされていたこともあるそうです。
そんな西澤さんのボーカルに、ギター、バイオリン、コントラバスという編成の「クアトロ・ビエントス」。
http://profile.ameba.jp/cuatro-vientos
  
  
今回はゲストのバンドネオン奏者とともに、アルゼンチン・タンゴやフォルクローレ、コンチネンタル・タンゴを聴かせてくれます。
   
    
ここで、ちょっとお勉強。
  タンゴとは、19世紀の後期に南米で発生した音楽。
ヨーロッパから南米に移住してきた白人、スペイン人の旋律、労働力として連れてこられた黒人のリズム、そして原住民のインディオ系のルーツミュージックが混じり合って産まれました。
港町ブエノスアイレスの貧困街で、労働者や娼婦たちに愛された舞踊音楽。
物悲しくも美しいギター、バイオリン、そしてバンドネオンの響きは、やがてこの港町の風物詩となりました。これがアルゼンチン・タンゴやフォルクローレなんですね。
一方、それらが再びヨーロッパ大陸に伝わり、より都会的に洗練されていったものが、コンチネンタル・タンゴと分類されているようです。
ブルースを愛する僕も、ぜひ聴いてみたいと思います。
   
   
タンゴ、フォルクローレにおける有名なバンドネオン奏者にアストル・ピアソラがいますが、さらにバロックやフーガなどのクラッシックの要素と、ニューヨークジャズのエッセンスを取り入れ、タンゴに革命をもたらしたすごい人です。
  
  
落ち葉舞い散る奈良の法隆寺で、
郷愁の舞踊音楽、タンゴの世界を堪能してみてはいかがでしょうか。 
   
  

    
 
 
| 音楽のこと | comments(9) | ブログトップ |
Page: 1/1   

 

アンケート結果

携 帯 U R L

qrcode

ログイン

RSS